ホーム >> トピックス

トピックス

「第13回住友理工 夢・街・人づくり助成金 in 北尾張」 および 「伝えるコツ講座&事前説明会」のご案内NEW

助成金申請の募集

 〜SDGsまちづくり応援プログラム〜
みんなが住みたい街・住みたくなる街をテーマに、夢をつくり、街をつくり、人を育て、わたしたちの街を『私たちで考え、そして私たちで作っていく』。そんな取り組みをする団体、地域を元気にする皆さんを住友理工グループは応援し、助成を行います。
<対象事業>
① ダイバーシティへの貢献
② 青少年の育成への貢献
③ まちづくりへの貢献
④ 市民活動への貢献
⑤ 自然環境との共生への貢献
<助成金額>
 ♦ 夢づくりスタート部門 5万円 (4団体)
 ♦ 街・人づくり部門   10万円(2団体)
 ※優秀事業には別途、奨励金3万円支給
<募集期間>
 7月1日(金)〜7月30日(土)
<応募方法・詳細>
 こちらをクリック↓
https://machinetoguchi.com/sumitomoriko/

第17回でららぶFUSOのご案内
案内チラシPDFは上の画像をクリック

伝えるコツ講座&事前説明会

「活動にはお金が必要。助成金を獲得できたら…」
「自分たちの活動を上手く伝えられない」 「プレゼンが苦手…」
団体活動や資金獲得のこと、伝え方のコツをお話します。また、助成金の担当者から、住友理工 夢・街・人づくり助成金“の特徴や注意事項の説明も行います。

<講師>
 (有)まち楽房代表取締役 加藤武志氏
<対象>
 住友理工助成金の申請を考えている方、助成金について知りたい方等
<日時>
 6月28日(火)13:30〜15:00
<会場>
 大口町健康文化センター4階ほほえみホール
<申込み・詳細>
 こちらをクリック↓
http://machinetoguchi.sblo.jp/article/189546252.html

○お問合せ
特定非営利活動法人まちねっと大口 事務局
TEL・FAX(0587)22-6642 Email machinet@heart.ocn.ne.jp

第16回でららぶFUSOレポート
案内チラシPDFは上の画像をクリック

第17回「でららぶ♡FUSO」開催のお知らせ(6/1 更新)NEW

第17回定例会を下記の通り開催します。
日 時:令和4年6月17日(金)19:00〜20:30
会 場:扶桑町中央公民館1階
※新型コロナウィルス感染拡大防止並びに施設の利用規則遵守のため、以下についてご協力ください。
 @6/16迄に申し込みが必要です。(窓口、電話、メール、FAX、Facebook)。
 A体調を確認の上、マスク着用でお越しください。
 B飲み物等の提供は行いませんので、必要な方は各自でご持参下さい。
 C参加時に受付カードへのご記入(氏名・連絡先等)をお願いします。

「でららぶFUSO」は令和元年に実施したまちづくり入門講座から誕生した「Next Leaders交流会」が具体的な活動を起こすべく新生スタートしたグループです。
毎月1回平日の夜に集まり、楽しく意見交換や事業の提案をしています。また、まちづくりグループとして事業を行っています。
詳しくは「活動報告」ページでこれまでの流れをご紹介しております。
(「Next Leaders交流会」「扶桑町まちづくり入門講座」の項も併せてご覧ください。)
活動報告ページへ 

第17回でららぶFUSOのご案内 第16回でららぶFUSOレポート
案内チラシPDFは上の画像をクリック

『はじめてのSDGs 』講座のご案内

「SDGsって、最近よく耳にするけどよく分からない。」
「いまさら聞きづらい」
「何をすればいいの」
「私たちの活動と関係あるの?」など
日頃疑問に思っていたりしませんか?
この講座では、SDGsのキホンを分かりやすく丁寧に教えてもらい、その後、参加者同士の交流を図ります。
SDGsへの第一歩を一緒に学んでみませんか?

    講 師:NPO法人 こまき市民活動ネットワーク
        清水 麻生 氏
    日 時:令和4年2月10日(木)10:00〜12:00
            2月26日(土)13:30〜15:30
    会 場:扶桑町中央公民館 1階 講義室@
    定 員:各10名
    参加費:無料

    プログラム
    1. 今さら聞けない…SDGsって何?
    2. 日頃の活動とSDGsの関係性を考えてみよう!
    3. SDGsについて話し合い、交流しよう!

・対象は住民活動を行っている方もしくは住民活動を行おうとしている方です。
・事前に申し込みが必要です(窓口・電話・メール・FAX)
・新型コロナウィルス感染拡大防止に関して
 1.当日に発熱など体調のすぐれない場合は参加をお控えください
 2.マスク着用でお越し下さい
 3.感染拡大状況によっては、開催を延期もしくは中止する場合があります

『はじめてのSDGs 』講座のご案内 トピックス 『はじめてのSDGs 』講座のご案内 トピックス
案内チラシPDFは上の画像をクリック

住民活動一日体験入門のご案内(令和3年11月〜令和4年3月)

「何かを始めてみたいけど、どんな活動団体があるの?どうしたらよいの?」
そんな方のために一日体験入門を実施します。団体を訪問し、楽しく活動するメンバーの皆さんのお話を聞き、実際に体験し、新たな一歩を踏み出してみませんか?
今年度は以下の15団体の活動体験ができます。

SDGs木曽川流域の地産地消を楽しむ会
♢笑夢
♢G&Bクリーン隊
♢音のひろば
♢七賀十郎一座
♢虹夢
♢花・花の会
♢ふそう おもちゃのお医者さん
♢扶桑混声合唱団
♢扶桑の福祉を考える会 あんばよう
♢本のQQたい(本の修理ボランティア)
♢NPO法人 ママ・ちょこ
♢マルベリー 〜畑、時々楽食♪〜
♢南山名扇太鼓
♢朗読グループあいうえお

・活動日・活動内容等、詳細はチラシをご覧ください。
・複数の団体、体験へのお申し込みが可能です。
・体験可能な団体や内容が変更になる場合があります。

第11回 でららぶFUSO トピックス 第11回 でららぶFUSO トピックス
案内チラシPDFは上の画像をクリック

ぷらねっと扶桑より 当面の窓口対応についてご協力ください

新型コロナウィルス感染防止策の一部緩和に伴い、ぷらねっと扶桑においても令和2年6月1日(月曜日)より窓口対応業務を再開いたしました。
ただし、引き続き注意を要する状況に変わりは無いため、当面は下記の対策を行った上での条件措置とさせていただきます。 何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
※ また、この先においても、状況に応じて対応方が変わる場合があります。予めご了承下さい。

1.「3密」を避けるために
窓口対応は予約の方を優先といたします。
 (事前に電話またはメールにてお名前と日時をご連絡下さい。
  直接来られた場合には順番をお待ちいただく場合がございます。)
・入室および窓口対応は一度に1組ずつとさせていただきます。

2.感染予防のために
・体調をご確認の上でお越し下さい。
・マスクの着用をお願いします。
・受付カードに氏名・連絡先等のご記入をお願いします。
 (必要に応じて保健所等の機関に提出する事がありますのでご了解ください。)

3.事務局では下記の対策を行っております
・カウンターには飛沫感染防止の処置を行っております。
・定期的に室内の換気を行います。
・対応時間を区切り、カウンターの消毒を行います。
・スタッフはマスク着用で対応します。
・スタッフは検温等、体調を確認の上で業務にあたります。

「ぷらねっとジャーナル」のご案内 

ぷらねっと扶桑では、会報誌「ぷらねっとジャーナル」を年3回発行しております。
(「広報ふそう」に折込)

登録団体の活動予定を毎回掲載していますので、ぜひ情報をお寄せください。
また、登録団体の紹介コーナーもありますので、そちらもご活用ください。
いずれも次回の記事募集の際には、またこちらでも募集案内を掲載します。

ぷらねっと扶桑主催 スキルアップ講座情報 

現在、募集中の講座はございません。
時期がまいりましたら随時掲載いたします。

ぷらねっと扶桑 Facebookページ開設について 

ぷらねっと扶桑では、このたび皆様からのご要望にお応えして Facebookページを開設いたしました。 皆様のご訪問をお待ちしております。

ぷらねっと扶桑 Facebookページは、このホームページの左側サブメニューに新しく設けた専用ボタン(青色)からも開くことができます。
ぷらねっとジャーナル(広報ふそう折込)、ぷらねっとNews、本ホームページに加えて、新たな情報発信ツールとして活用してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

大型印刷サービス 業務開始について 

ぷらねっと扶桑では、新たに専用印刷機を導入して大型印刷サービスを開始いたしました。

大型印刷サービス

ご利用方法など詳しくは「ご利用案内」ページをご覧ください。
「ご利用案内」ページへ 

「ぷらねっと扶桑サポーター」業務開始について 

ぷらねっと扶桑では、住民の皆さんによる協働のまちづくり事業を一層高めるために、これまでの登録活動団体向けサポートに加え、個人登録会員(ぷらねっと扶桑サポーター)の受付登録と紹介(マッチング)業務を正式に開始いたしました。
 ・団体には所属していないけど、何か活動を始めてみたい方
 ・既に団体で活動をしているけど、特技を活かして違うこともやってみたい方
など個人で独自の活動をされる方に対しても今後はいろいろなサポートを行っていきます。

詳しくは「ご利用案内」ページをご覧ください。  「ご利用案内」ページへ 

「住民活動コーディネーター派遣制度」のご紹介 

扶桑町役場が実施している「住民活動コーディネーター派遣制度」をご存知ですか?
住民活動に関する知識及び経験を有する専門家(コーディネーター)が皆様のところへお伺いし、面談や相談、講習などのニーズにお応えすることができます。

既存団体のほか、立ち上げ計画中のグループでもOKです。なお、費用は町負担ですが、実施後に報告書の提出が必要となりますのであらかじめご了承ください。
申込書はぷらねっと扶桑にもございます。

サブメニュー

  ぷらねっと扶桑
  月・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週 日・火 及び 祝日・年末年始は休業)
  住所 〒480-0107
愛知県丹羽郡扶桑町高木稲葉63
扶桑町中央公民館1階
Tel & Fax  0587-75-3082
メールはこちら

inserted by FC2 system